ホーム > 広報 > 協力活動 > DVD・ビデオ一覧 - 訓練・任務・航空機など -
みなさまに航空自衛隊の理解と関心を深めていただけるよう、TVや映画の撮影協力など、様々な広報活動を積極的に行っています。
航空自衛隊60周年記念DVD
昨年2014年7月1日に創設60周年を迎えた航空自衛隊。当DVDでは、訓練や任務、各種航空機の離発着シーンはもちろんのこと、様々な職種の航空自衛官そのものにスポットを当てています。24時間、365日、休むことの無い防空の目。その任務を支える、縁の下の力持ち達の声を聞いてみて下さい。
[お問い合わせ先]辰巳出版株式会社
~そこにある命を救いたい~
東日本大震災-自衛隊史上最大レベルのオペレーションの全記録。かつて経験したことの無い未曾有の被害を生み出した大災害に立ち向かった自衛隊。活動する自衛隊員の姿や彼らが直面した知られざる過酷な現実などについて取材映像、再現ドラマを交えて収録。
[お問い合わせ先]フジテレビジョン
「That Others May Live・他を生かすために」
かつてない大災害に日本中がうち震えたその時、ひとりでも多くの命を救うためにハンガーに走った男たちがいた。自らの危険を顧みず救援活動を全うした隊員の貴重な証言と映像を記録したドキュメンタリー。
[お問い合わせ先]株式会社竹書房 http://www.takeshobo.co.jp/
東日本大震災と自衛隊
2011年3月11日- 東日本を襲った未曾有の大震災
そのとき自衛隊はどう立ち向かったのか・・・・。 ひとりでも多くの命を救うための決断が、そこにはあった。
[お問い合わせ先]株式会社廣済堂出版 http://www.kosaido-pub.co.jp
東日本大震災 自衛隊災害派遣活動の記録
50日以上にわたるロケで撮影した映像を使用。発災から任務解除に至るまでの災害派遣活動の一部を紹介、彼らの活動の足跡を収録。
[お問い合わせ先]あだちビデオ制作室
大規模災害派遣の実相
東日本大震災の映像・写真に隊員たちのインタビューを織り交ぜながら、隊員たちがどのような想いで大規模災害派遣に携わったのか実相にせまる。
[お問い合わせ先]株式会社リバプール http://www.liverp.co.jp
数々の戦闘機を運用してきた航空自衛隊
日本の空を護ってきた歴代航空自衛隊戦闘機を完全網羅!
また、岡部いさく氏がF35について紹介。
[お問い合わせ先]株式会社リバプール http://www.liverp.co.jp
航空自衛隊のことを知りたい人 必見!
自衛隊をよく知らない、または、これから知ろうとする人たち向けに作られた入門編で現在の自衛隊の部隊、保有する装備品を紹介
[お問い合わせ先]株式会社リバプール http://www.liverp.co.jp
トップ・ファイターのみが知る超音速、超高度の世界!
最新鋭戦闘機のコクピット映像を満載した
航空機ファン必見のシリーズ登場!
[お問い合わせ先]ワック株式会社 Tel.03(5226)7622
静の世界、ハンガーで翼を休める航空機の迫力を観る、
超スーパーディテールDVD
[お問い合わせ先]株式会社バナプル http://www.banaple.co.jp
普段目にする「働く飛行機」から、あまり知られていない「働く飛行機」をカテゴリー別に選りすぐり、その魅力に徹底的に迫ります。
【収録内容】
・守る飛行機
・運ぶ飛行機
・調べる飛行機、その他
[お問い合わせ先]株式会社 竹緒 Tel.03(5773)0724
我が国の領空に接近するアンノウン(UNKNOWN)と呼ばれる国籍不明機に対する対領空侵犯措置任務のため、24時間365日不眠不休のアラート待機に就いている航空自衛隊。冷戦の最中には年間900回を越えるスクランブル発進を記録した年もあり、現在でも年間200回以上を記録している。
この対領空侵犯措置任務にスポットを当て、BADGEからJADGEへと更新される最新の警戒管制システムと戦闘航空団のアラート待機による防空態勢を紹介。
また、航空自衛隊創設時から連綿と繰り返されてきたスクランブル発進の歴史を、当時の貴重な映像・写真資料と当事者へのインタビューを織り交ぜながら紹介する。
[お問い合わせ先]バンダイビジュアル株式会社 Tel.03(5828)7582
静の世界、ハンガーで翼を休める航空機の迫力を観る、
超スーパーディテールDVD
[お問い合わせ先]株式会社バナプル http://www.banaple.co.jp
現在、航空自衛隊が保有する主な航空機をすべて収録。
その用途別に構成し離着陸シーン、空撮、コクピット搭載カメラ映像を主軸として紹介。
各機種の性能解説にとどまらず、その役割と実際の任務状況なども解説。
日本の空の防衛力のすべてを、いまここに明かす。
【収録内容】
救難隊・輸送隊・ブルーインパルス~貢献・広報~
[お問い合わせ先]ワック株式会社 Tel.03(5226)7622
現在、航空自衛隊が保有する主な航空機をすべて収録。
その用途別に構成し離着陸シーン、空撮、コクピット搭載カメラ映像を主軸として紹介。
各機種の性能解説にとどまらず、その役割と実際の任務状況なども解説。
日本の空の防衛力のすべてを、いまここに明かす。
【収録内容】
教育部隊・飛行教導隊~戦闘機パイロット教育~
[お問い合わせ先]ワック株式会社 Tel.03(5226)7622
現在、航空自衛隊が保有する主な航空機をすべて収録。
その用途別に構成し離着陸シーン、空撮、コクピット搭載カメラ映像を主軸として紹介。
各機種の性能解説にとどまらず、その役割と実際の任務状況なども解説。
日本の空の防衛力のすべてを、いまここに明かす。
【収録内容】
要撃戦闘機・支援戦闘機~防空最前線~
[お問い合わせ先]ワック株式会社 Tel.03(5226)7622
独特の識別塗装のF15イーグルを駆る彼らの役割は、
全国の戦闘機部隊への「教導」を行い、より高度にして実践的な戦闘技術をたたき込むことにある。
また戦闘訓練の際、仮想敵機=アグレッサーの役を務めることにある。まさに空中戦の最先端を行き、最高の技術を有するトップ・ファイター集団である。
本作品は、その特殊任務により、全容が明らかにされなかったこの部隊に密着取材を敢行。その訓練内容、教導内容を徹底収録。最強部隊の実態と実力をここに明かす!!
(DVDは特典映像も収録)
[お問い合わせ先]ワック株式会社 Tel.03(5226)7622
航空自衛隊ではウイング・マークを取得した者がパイロットとなるが、
それは、あくまで「資格上」あるいは「操縦する」という意味に過ぎない。
「戦うため」の操縦技術を身につけるためには、更なる厳しい訓練に臨まねばならない。その中でも選ばれた者のみが、「F-15」のパイロットとなるチャンス得る。
本作は新田原基地「第23飛行隊」のF-15DJの操縦訓練を密着取材!
ウイング・マークを獲得したパイロットたちが、「戦うパイロット」=ファイター・パイロットとしての技術を身につけるまでの過酷な訓練を徹底収録。
生徒および教官のインタビューなども交え、真のファイター・パイロットの誕生までを描く本格的航空ミリタリー・ドキュメント!
(DVDは特典映像も収録)
[お問い合わせ先]ワック株式会社 Tel.03(5226)7622
本作は「ファイターへの道~航空自衛隊・パイロット誕生」および「トップガンへの道 第23飛行隊」の続編。
ウイング・マークを獲得し、航空自衛隊のパイロットとなった者から選び抜かれた精鋭たち。
松島基地「第21飛行隊」を舞台に、F-2戦闘機パイロットへの道を歩み始めた学生たちとそれを支え続ける鬼の訓練幹部と教官たちの姿を徹底取材。
真のF-2ファイター・パイロットとなるまでの過酷な訓練課程を徹底収録した
本格的航空ミリタリー・ドキュメント!
(DVDは特典映像も収録)
[お問い合わせ先]ワック株式会社 Tel.03(5226)7622
【収録内容】
・オープニング:アラート訓練の状況。
・F-4EJ及びF-4EJ改のフォルム:機体外観、エンジンなど。
・搭載兵器紹介:クラスター爆弾、ロケット弾、500ポンド爆弾など。
・第301飛行隊~新田原基地~:機種転換訓練のフライトブリーフィングとテイクオフからランディング。
・第302飛行隊~那覇基地~:機関砲弾の搭載、洗機の様子。
・第8飛行隊~三沢基地~:兵器搭載の状況と天ヶ森射爆場でのロケット弾と爆弾による空対地攻撃訓練。
・エンディング:夕景飛行の空撮。
(DVDは特典映像も収録)
[お問い合わせ先]小学館プロダクション Tel.03(3515)6905
【収録内容】
・オープニング
・第23飛行隊~新田原基地~:編成完結式、戦闘機操縦課程と機種転換課程の学科教育、学生の初飛行。
・第7航空団~百里基地~:施設紹介-特別応接室など。
・第204飛行隊~百里基地~:取り付けカメラによるハイレートクライム・テイクオフや空撮。格納庫での整備作業。
・第305飛行隊~百里基地~:ACM訓練(空中格闘戦技・空中戦)を取り付けカメラで、パイロットを中心に圧倒的な迫力で追う。
・エンディング:夕日を浴びた印象的なナイト・フライトの情景。
(DVDは特典映像も収録)
[お問い合わせ先]小学館プロダクション Tel.03(3515)6905
【収録内容】
・オープニング:戦技競技会の参加機体。
・飛行教導隊~新田原基地~:特異なカラーリングの機体紹介。訓練状況の空撮。
・第202飛行隊~新田原基地~:機種転換訓練のフライトブリーフィング及びテイクオフからランディング。
・第304飛行隊~築城基地~:ACM訓練(空中格闘戦技・空中戦)でのパイロットの操縦の様子を取り付けカメラなどで紹介。
・アラート出動:パイロットや整備員のアラート待機や緊急発進の状況。
・エンディング:夕日をバックにした印象的な空撮で構成。
(DVDは特典映像も収録)
[お問い合わせ先]小学館プロダクション Tel.03(3515)6905
【収録内容】
・オープニング:ハイレートクライム・テイクオフ
・F-15J/DJ:コックピット及び機体主要部の紹介。
・搭載兵器紹介:M61バルカン砲や空対空ミサイルなどの紹介。
・第306飛行隊~小松基地~:訓練を取り付けカメラなどで紹介。
・武器小隊ミサイル搭載訓練:AAM-3、AIM-9L、AIM-7Mの搭載。
・第303飛行隊~小松基地~:空対空ミサイルの発射シーンの空撮。
・第201/203飛行隊~千歳基地~:AGTSターゲットの搭載及び20mmバルカン砲弾の装填など。
・エンディング:印象的な空撮で構成。
(DVDは特典映像も収録)
[お問い合わせ先]小学館プロダクション Tel.03(3515)6905
F-15の登場から約20年ぶりの新戦闘機F-2。これまで見たことのない映像がここにはあります。
三沢基地の第3飛行隊、松島基地の第21飛行隊、浜松基地の第1術科学校を取材。
F-2のもっとも特徴的な搭載ウェポンの紹介や天ヶ森射爆場での20㎜バルカン砲による対地射撃訓練、25ポンド訓練爆弾の投下訓練、支援戦闘機としての魅力の全てを映像化しました。
また、豊富な空撮映像や初めて許可されたコックピット搭載カメラの映像は、見る人をしてファイター・パイロットになったような気分にさせることでしょう。
第21飛行隊では、F-2パイロットになるための教育訓練やバーティカル・クライムなどの高機動飛行、海面上をはうような飛行など驚くような空撮映像が盛りだくさんに映し出され、F-2の大きな可能性を感じさせます。
第1術科学校では、整備士の教育とともにサイレンサー棟内でフルパワーを出すエンジン・ランナップの珍しい映像も収録されています。
[お問い合わせ先]小学館プロダクション Tel.03(3515)6905