ホーム > 広報 > 協力活動 > DVD・ビデオ一覧 - 映画など -
みなさまに航空自衛隊の理解と関心を深めていただけるよう、TVや映画の撮影協力など、様々な広報活動を積極的に行っています。
母を救った航空救難団に憧れ、女性初の救難ヘリUH-60Jの新人パイロットとなった川島遥風(高山侑子)。 彼女は過酷な訓練や、感傷を捨てなければ全うできぬ任務に追われる日々を過ごしていた。 また「命を救えないこと」の辛さを知り、菊田2佐(三浦友和)、鷹栖3佐(木村佳乃)ら上官や織田1尉(井坂俊哉)ら 同僚に支えられながら、彼女は葛藤しながらも、救難ヘリ操縦士としての覚悟と誇りをはぐくんでゆく。
ある日、戦闘機F-15Jがレーダーから消えた。
遭難したパイロットの救出に向かった遥風は、残燃料のリミットと戦い、命がけのミッションに突き進む・・・
厳冬の北アルプス上空、戦場カメラマン・西崎勇次(大沢たかお)が、いつものように空へカメラを向けようとした時、偶然にも轟音と共に空を駆け抜けていく赤い光を撮影する。
それは極秘任務を帯びた米軍の戦略爆撃機”ミッドナイトイーグル”。その爆撃機には日本全土を爆風で覆いつくすほどの特殊爆弾が搭載されているという。
内閣総理大臣・渡良瀬(藤竜也)は国家安全保障会議を緊急招集し、自衛隊に機体回収に向かうよう司令を出す。 西崎の高校山岳部の後輩である新聞記者・落合(玉木宏)は、西崎が撮影した謎の赤い光の写真に強く誘われて、猛吹雪の中、西崎とともに北アルプスへ向かう。
自衛隊員・佐伯(吉田栄作)らとミッドナイトイーグルの墜落現場に向かっている時、東京では週間紙記者・慶子(竹内結子)がミッドナイトイーグルの墜落に深く関わる男と接触していた。
その男は工作員で、自分が仕掛けた爆弾によってミッドナイトイーグルを墜落させたと証言し、搭載されている特殊爆弾の自動起爆の時刻が迫っていることを明かす。
特殊爆弾が爆発すれば、未曾有の大惨事になることは避けられない。
未だかつて無い危機に瀕した、この国の運命は・・・。
監督 成島 出 / キャスト大沢 たかお 竹内 祐子 玉木 宏 他
潜水艇「わだつみ6500」のパイロット・小野寺俊雄(草?剛)は、地球科学博士・田所雄介(豊川悦司)の指揮の下、同僚のパイロット結城(及川光博)と共に深海調査に参加していた。その結果、小野寺は驚愕の事実を知る・・・。
海底プレートの急速な沈降で、日本列島はわずか1年後に沈没する。日本の危機を訴える田所に、他の科学者たちは「聞くに値しない妄言」と一蹴する。しかし、内閣総理大臣・山本尚之(石坂浩二)は、事態を重く受け止め、危機管理大臣として鷹森沙織(大地真央)を任命する。鷹森かつて田所の妻でもあった。山本総理は避難民の海外受け入れ要請のために旅立った。
時をまたず、北海道を皮切りに九州から内陸へと地殻変動の波が日本列島全土に襲いかかる。非常時対宣告が発令され、退路を求めて逃げまどう人々。避難計画を急ぐ鷹森の努力も空しく犠牲者は増大するばかりであった。
一方、小野寺は災害の中で、ハイパーレスキュー隊員の阿部玲子(柴咲コウ)と共に、家族を失った少女・倉木美咲(福田麻由子)を救出する。阪神大震災で家族を失った玲子は美咲を引き取る。小野寺も、美咲を励ますために玲子の元に足を運ぶ。災禍の中で出会った三人の間に固い絆が生まれ、小野寺と玲子は互いに心惹かれていく・・・。
刻一刻と迫る日本列島の終演を前にいったいどこへ向かえばいいのか?いま、日本人の存亡をかけた、壮烈な挑戦が幕を開ける・・・。
監督 樋口 真嗣 / キャスト 草なぎ 剛 柴崎 コウ 他
--イージス。ギリシャ神話の無敵の盾の名を持つ最新鋭防空システムを搭載した護衛艦。
東京湾沖で訓練航海中のイージス護衛艦<いそかぜ>にわずか1リットルで東京を壊滅させる特殊兵器<GUSOH>が某国特殊工作員によって持ち込まれてしまう。それは沖縄米軍基地から奪われたものだった。首謀者は某国対日工作員ヨンファ。
先任伍長・仙石恒史は急遽発令を受け乗艦した如月行1等海士が特殊工作員であり、艦長はすでに命を奪われていた事実を知る。 しかし、ヨンファと手を結び、国家に対して反旗を翻したのは副長の宮津だった。
「現在、本艦の全ミサイルの照準は東京首都圏内に設定されている。その弾頭は通常に非ず」。
防衛庁情報局(DAIS)内事本部長・渥美らが対策を練るが、最新鋭の防衛システムを持つ<いそかぜ>になす術がない。そんな中、仙石はたった一人で艦に舞い戻るが・・・
監督 阪本 順治 / キャスト 真田 広之 寺尾 聰 他
銀色の流星・・・舞い降りる。
「謎の赤い発光体」との空中衝突から、奇跡の生還を果たした空自パイロット・真木舜一。防衛庁の特務機関・BCSTに身柄を拘束された彼は、「ザ・ワン」と呼ばれる謎の生命体と遭遇する。その圧倒的な力を前に、なす術もなく追い込まれた真木だったが、突如まばゆい光につつまれ、銀色の巨人へと変身を遂げる・・・。
従来のファミリー路線とは一線を画し、本作が目指したのは"すべての世代に響くウルトラマン"。初代『ウルトラマン』の第1話をモチーフに、超人の力を得た男の葛藤を通じて、これまでにないリアルな人間ドラマが展開。加えて、最新CG技術を駆使して描かれる超光速の空中戦が、従来のウルトラマンのイメージを一新する!
今、特撮という枠を超え、全く新しいヒーローが誕生した。
舞台は、ベトナム戦争終結間も無い混沌とした世界情勢の中、政府軍と反政府軍の内乱に揺れる中東の石油国家「アスラン王国」。 アスラン王国政府軍下には“エリア88”と呼ばれる外国人傭兵戦闘機部隊が存在する。 エリア88には人種や国籍に関係なく、戦うことを職業とした凄腕パイロットが集結し、 ミッションごとに定められた報酬を目当てに日々命をかけた戦闘に挑んでいる。
“地獄の契約書”にサインを交わしエリア88に来たパイロットは、3年間の任期を生きて終えるか、 違約金として150万ドルを支払う以外にエリア88から除隊する術は無い。
その死と向い合せのエリア88に、親友だと思っていた野心家「神崎 悟(かんざき さとる)」 の陰謀によって強制的に送り込まれてしまったのが主人公「風間 真(かざま しん)」だ。 エリア88なら3日も待たずに戦死するだろうという神崎の思惑に反し、風間は類い稀なる飛行能力を発揮し、 「ミッキー」や「グレッグ」、武器調達人の「マッコイじいさん」といった戦友たちに助けられながら エリア88のナンバーワンパイロットとなっていた。風間真がエリア88で戦っているのはお金のためでも戦闘が好きだからでも無い。 愛する婚約者「涼子」の待つ日本へ生きて帰るために戦っているのだ。 かつての親友の陰謀により自らの運命を翻弄され、死と直結した運命に真っ向から挑む風間真の姿を、 躍動感溢れるドッグファイトシーン(戦闘機同士の近距離バトル)と絶妙な人間の心理描写で描いたのが、原作『エリア88』である。
BEST GUYとは、戦闘機のパイロットとして技術力、判断力、知力、体力のすべてにわたって最も優秀と認められ、人格的にも優れた者に与えられる名誉ある最高の称号である。最強の戦闘機F-15Jイーグルのコックピットに座ることが許されるのは彼等だけだ。イーグルに情熱のすべてをたくし、懸命に夢を追い続ける男たち女たち。栄光へ。舞台は空。燃えるドッグファイト、めくるめく激しい恋。疾風と轟音の中にすべてが溶け込んで、熱い友情とロマンが展開する。 迫力ある映像。圧倒するビジュアルサウンド。最高のキャストとスタッフが作りあげた日本で初めての本格的ジェットムービーである。
監督 村川 透 / キャスト 織田 裕二 財前 直美 他
一万二千年前、一夜にして海に沈んだ超古代文明アトランティス。彼等を滅亡に追い込んだのは自らが生み出した超遺伝子獣、その名も「災いの影・ギャオス」。一方、太古より幾多の人類の機器を救ってきた巨大怪獣が存在した。アトランティスの人々が「最後の希望」と崇めた神獣ガメラ。遙かな時を超え、超危険獣ギャオスが現代日本に蘇った。それを追って永い眠りから目覚めた人類の守護神ガメラも日本上陸!福岡から富士山麓そして首都東京へ、二大怪獣の壮絶バトルが今ここに始まる!
監督 金子 修介 / キャスト 伊原 剛志 小野寺 昭 藤谷 文子 他
主が、お前の名は何かとお尋ねになると、それは答えた
我が名はレギオン。我々は大勢であるがゆえに
ギャオスとのとの戦いから数年後の冬。流星雨が世界各地に降り注ぎ、その一つが北海道・支笏湖付近に落下した。出動した自衛隊科学チームの渡良瀬と偶然引責の落下を目撃した女性・穂波。調査を進める二人の前に現れたのは、札幌の待ちに出現した巨大な草体と、それに共生し数年千・数万の群れを成す体調約3mの異形の生物体であった。旧約聖書の引用からレギオンと名付けられたその生物と草体はシリコンを貧、酸素を大量排出し爆発的に増殖してゆく。巨大な爆発を伴う巣別れを飛来したガメラが間一髪でくいとめ人類は救われたかに見えたが、瓦礫の下から体長約160mの巨大レギオンが現れ人々の前に立ちはだかった・・・・・。
監督 金子 修介 / キャスト 永島 敏行 水野 美紀 石橋 保 他
平成ガメラシリーズ前2作を大ヒットさせ、日本SF大賞など数々の賞を獲得した監督・金子修介、特技監督・樋口真嗣、脚本・伊藤和典の日本映画最強のクリエイターが三たび結集。最高レベルの創造力と最先端の技術を集結させた、スーパーSFXエンタテイメント。渋谷・京都での都市破壊スペクタルは、超ド迫力。 1999年、殺戮生命体ギャオスが世界中で大量同時発生。そしてついに東京・渋谷上空にギャオスが出現。
これを追ってガメラも飛来。二大怪獣の激闘で渋谷界隈は壊滅する。
ガメラもまた、災厄なのか?「私はガメラを許さない」。4年前のガメラとギャオスの戦いで両親を失った、少女・綾奈の心はガメラへの憎悪に満ちていた。綾奈は祠の中で発見した謎の生物を<イリス>と名づけ、ガメラを倒してくれることを願って育て始める。 しかしイリスはギャオスの変異体だった。巨大化し人類最悪の驚異となったイリスは綾奈を追って京都へ。ガメラは嵐の古都で最後の決戦に挑む。
監督 金子 修介 / キャスト 中山 忍 前田 愛 山吹 千里 他
ゴジラが誕生して今年で49年、2004年の誕生50周年を目前にした本作は、シリーズのひとつの区切りとして、新しいゴジラ誕生の布石のための・最終決戦・となる。昨年の『ゴジラ×メカゴジラ』で鮮烈にデビューした・機龍(メカゴジラ)・の1年後を描きながら、1954年公開の元祖『ゴジラ』と1961年公開のあの『モスラ』をモチーフに、人気怪獣ベスト3が初顔合わせという、ファンならずとも興奮のゴジラシリーズの集大成だ。
今回のバトルフィールドは首都・東京。ランドマークである東京タワーをはじめ、国会議事堂、六本木ヒルズなど東京の名所を中心に三大怪獣が激突。しかも日本全国を破壊し尽くしてきたゴジラも、日本最高の電波塔・東京タワーを壊すのは、実は初めてとなる。
ゴジラのDNAから作られ、前作でゴジラをあと一歩のところまで追いつめた機龍(メカゴジラ)とインファント島から小美人とともにあらわれたモスラ、そして怪獣王ゴジラが、陸に、海に、空に、メガトン級の超バトルを繰り広げる。
スタッフ・キャストにも最強のメンバーが揃った。機龍を修復する整備士・中條義人には金子昇。「映画サイズのスケール感がある」と大抜擢され、機龍の存在自体に苦悩する難しい役に挑む。新しい機龍隊のメンバーには、「癒し系」の人気女優・吉岡美穂、元プロボクサーの肩書きも持つ虎牙光揮が顔を揃える。またモスラのメッセージを伝える・身長21cm・の小美人には、第5回東宝シンデレラ出身の長澤まさみと大塚ちひろが息の合った演技をみせる。そして、ゴジラ映画には久々の小泉博が「モスラ」(61)の時と同じ中條博士を演じ、さらに高杉亘、中尾彬ら豪華キャストが前作に引き続いて出演する。
監督 手塚 昌明 / キャスト 金子 昇、虎牙 光輝、吉岡 美穂 他
監督は、前作を史上最もヒューマンなゴジラに描き、その手腕を発揮した手塚昌明。今作も「生命の尊厳」をテーマに、何故ゴジラは現代に現れるのか?人間はメカゴジラを造って本当に良かったのか?モスラは小美人を通してどんなメッセージを伝えたいのか?をリアルとファンタジーを融合させながら描いていく。特殊技術は今回新たに、「ゴジラ」('84)でチーフ助監督を務めた浅田英一が担当。特撮とデジタル合成などを駆使し、「怪獣も生き物なんだ」と・観客が感じてくれる事・をテーマに演出に臨む。
監督 手塚 昌明 / キャスト 金子 昇、虎牙 光輝、吉岡 美穂 他
ゴジラ日本上陸。「特生自衛隊」はゴジラ迎撃を開始するが、全く歯が立たない。その戦禍、特生自衛隊員・家城 茜は、操縦する車両を仲間の車両に激突させ、崖下に転落させてしまい、その車両は無惨にもゴジラに踏み潰されてしまう。命は何とか助かったものの、茜は仲間を死に追いやったという自責の念を、拭い去ることが出来なかった。一方、日本政府は日本有数の科学者達を招集し、対G兵器の開発に着手、4年の月日を経て遂に機龍<メカゴジラ>が完成した。時を同じくして、いまだ心に様々な様々な葛藤を残している茜に、”機龍隊”への配属が決定、機龍のオペレータに任命される。そして、人類の希望を背負った機龍<メカゴジラ>のテスト機動が開始されたまさにその時、海底から巨大な影が動き出した!!
監督 手塚 昌明 / キャスト 釈 由美子 宅麻 伸 他
超破壊神ゴジラ vs 宇宙怪獣オルガ
ミレニアム覇者を賭けた戦いが今始まる!
北海道・納沙布岬にゴジラ上陸!脅威のパワーで街を徹底破壊、人々はその姿に恐怖する。一方日本海溝で6千万年の眠りから覚めたエイリアンが巨大UFOで日本列島に飛来、その恐るべき攻撃力はゴジラも圧倒し、さらには人類にも侵攻を開始する。
エイリアンを前に全く打つ手がない人類、だがそこへ東京湾にゴジラ再上陸との一報が・・・!
監督 大河原 孝夫 / キャスト村田 雄浩 阿部 寛 西田 尚美 他
地球SOS!人類の未来をかけた戦いが始まる。
巨大な隕石が地球を直撃!台風、津波の襲来!!地球環境の異変が海中に眠るゴジラを目覚めさせた。さらにインファント島の地中から巨大な卵が出現した。・・・
監督 大河原 孝夫 / キャスト 別所 哲也 小林 聡美 村田 雄浩 他
札幌で自衛隊精鋭部隊と戦うゴジラ、キングギドラとF-15戦闘機の空中戦、ゴジラVSキングギドラの壮絶な戦い、そして新宿都庁ビルでのゴジラVSメカキングギドラの決戦・・・。
監督・脚本 大森 一樹 / キャスト 中川 安奈 豊原 功輔 他
不滅のG細胞の争奪戦によって愛娘を失った白神博士は、娘の遺伝子を組み込んだバラとG細胞を融合させ、植物怪獣を誕生させる。一方大島ではゴジラが蘇った・・・。
ストーリー公募に入選した小林晋一郎のプロットを基に、ゴジラ映画の新クリエーター、大森一樹と川北絋一による平成VSシリーズ第1作。空前の規模で描かれるゴジラと自衛隊の戦闘や、新怪獣ビオランテとの怪獣対決のスーパーバトルは迫力満点!また、超能力少女三枝未希が本作から登場。
監督 大森 一樹 / キャスト 三田村 邦彦 高嶋 政伸 高橋 幸治 他