基地司令挨拶
皆さん、初めまして。令和7年3月24日付で第9航空団司令兼ねて那覇基地司令を拝命しました霜田と申します。どうぞよろしくお願いいたします。南西防衛区域で唯一の航空基地である那覇基地で勤務できることを大変うれしく思う一方で、この重責に身が引き締まる思いです。
さて、我が国を取り巻く周辺情勢は不透明で変化が激しく、これまで経験したことがないような厳しい状況です。特に南西域での情勢の厳しさは顕著であり、最近では中国軍機による我が国への領空侵犯や中国軍機とロシア軍機の連携による沖縄本島-宮古島間を通る往復飛行などが行われています。また、北朝鮮はミサイル発射行為を繰り返しており、空自もこれに対応する状況があるなど、緊張を強いられる状態です。
このような情勢の中、那覇基地は南西域の空の守りの要としての矜持をもって、しっかりと訓練に取り組み、国家防衛の原動力となり我が国の平和と独立、そして国民の生命と財産を守る自衛隊の使命を果たす所存です。
私は、那覇基地所属の各部隊が一丸となってより良い基地となるために一歩前進する中核となり、任務遂行のため全身全霊をもって努力したいと考えております。そして、全ての我々の活動は、国民の皆様、地域の皆様のご理解とご協力の上に成り立っていると認識しております。どうか、那覇基地に対するご支援、ご高配を賜りますようお願い申し上げます。
略歴
第 5代 第9航空団司令
第33代 那覇基地司令
霜田 豊英
防衛大学校卒業
埼玉県出身
平成 6年 3月 幹部候補生学校(奈良)
平成 6年 9月 教育集団司令部付(浜松)
平成 9年 7月 第8航空団 第304飛行隊(築城)
平成14年 8月 防衛大学校訓練部(防大)
平成17年 3月 第7航空団 第305飛行隊(百里)
平成18年 3月 自衛艦隊司令部(船越)
平成20年 4月 航空幕僚監部防衛部装備体系課(市ヶ谷)
平成22年 3月 第7航空団 飛行群本部(百里)
平成23年 8月 第7航空団 第305飛行隊長(百里)
平成26年 4月 統合幕僚監部運用部第1課総括班長(市ヶ谷)
平成28年 3月 航空総隊司令部防衛部運用課(横田)
平成29年12月 南西航空方面隊司令部 防衛部長(那覇)
令和 元年 8月 統合幕僚監部総務部 人事教育課長(市ヶ谷)
令和 4年12月 飛行開発実験団司令(岐阜)
令和 7年 3月 現職