部隊紹介

ホーム > 部隊紹介
北部航空音楽隊は、昭和51年に北部航空方面隊司令官の直轄部隊として、航空自衛隊三沢基地に新編され、平成28年に創設40周年を迎えました。青森・秋田・岩手及び北海道全域を主な活動範囲とし、防衛省の各種行事、隊員の士気振作の他、各地で航空自衛隊を広報するための演奏会や音楽教室、学生とのジョイントコンサートなど多くの演奏活動を行っています。また、地域イベントにも積極的に参加し、その活動の場を広げるとともに、在日米軍(三沢)への行事支援を通じ、米国との友好関係の発展や隊員相互の親睦にも貢献しています。 「心に響く音楽」を皆様にお届けすべく、日々活動を続けている音楽隊です。
主たる任務として「隊員に対する士気振作演奏」「儀式・式典演奏」「広報演奏」があり、入隊・入校式、各種競技会等隊員に対する士気振作演奏、基地行事などにおける式典演奏のほか、各自治体などからの依頼による演奏会、学校での音楽鑑賞教室や技術指導などを行っています。
昭和37年 2月 | 航空自衛隊三沢基地において音楽部を編成 |
昭和39年10月 | 東京オリンピック参加 |
昭和47年 2月 | 札幌オリンピック参加 |
昭和48年 3月 | 第1回定期演奏会 |
昭和51年10月 | 北部航空音楽隊新編 |
昭和60年 7月 | 国際科学技術博覧会(つくば万博)における演奏 |
昭和61年10月 | 北部航空音楽隊創立10周年 |
昭和63年 4月 | 青函トンネル開通記念博覧会における演奏 |
平成 6年 7月 | 北海道南西沖地震奥尻島1周年追悼式典における演奏 |
平成 8年10月 | 北部航空音楽隊創立20周年 |
平成18年10月 | 北部航空音楽隊創立30周年 |
平成23年 3月 ~7月 |
東北地方太平洋沖地震に伴う災害復旧支援隊要員の派遣 |
平成23年 4月 ~5月 |
東北地方太平洋沖地震に伴う大規模震災災害派遣時における慰問演奏の実施 |
平成28年10月 | 北部航空音楽隊創立40周年 |
平成30年 2月 | F-35A配備記念行事 |
平成30年 3月 | 政府専用機機種交代式における式典演奏 |