基地見学のご案内
美保基地では、年間約2,000人をご案内しております。見学は無料ですが、事前に予約が必要となります。
(土、日、祝祭日の見学は行っておりません。)
ここでは、基地見学の申し込み方法について紹介します。
見学のご案内
当基地の見学は、原則として平日のみとなっております。
見学者の人数は、1グループ20名以下とさせていただきます。
見学者数が数人の場合、他団体等と日程調整のうえ合同でのご案内となる場合がございます。
見学日時等は、事前に見学を希望する日の2カ月前~1カ月前までに渉外室広報班に電話で確認の上、お申し込みください。(基地の行事・訓練等により、見学ができない場合がございます。)
見学が可能な場合は、見学日の14日前までに見学申請書と名簿を添付して、メール、郵送もしくはFAXしてください。なお、FAXで申請された方は、見学当日に必ず申請書を持参してください。
見学時間は、
①午前10時00分~12時00分
②午後1時00分~3時00分
を基準とします。
基地側の都合により見学中止又は見学内容を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
見学内容
資料館見学 |
基地の概要説明、旧海軍航空隊の資料展示 |
航空機見学 |
C-2輸送機及びKC-46A空中給油・輸送機 |
管制塔見学 |
地上高約40メートルから基地内を一望 |
体験喫食 |
隊員と同じ食事を喫食できます。ただし、20名以下とします。※体験喫食は有料となります。 |
厚生センター |
美保基地オリジナルのお土産などを購入することができます。(マイバッグの持参をお願いします。) |
基地見学における注意事項とお願い
適切なマスク(品質の確かな、できれば不織布)を正しく着用してください。(マスクは、各自でご用意ください。)
検温、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保等にご協力ください。
検温において、37.5℃以上の発熱等を確認した場合は、基地見学をお断りさせていただきます。
基地見学の2週間前以降に発熱や感冒症状等があった場合は、参加をご遠慮ください。
基地内においても大声を出さないようにお願いいたします。
(大声の定義は「参加者が、通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発すること」です。)
入門から出門までは、広報班員の指示に従って行動してください。
基地内での写真撮影は、一部区域を除き可能です。(細部は、広報班員に確認してください。)
飲酒されている方及び酒気帯びの方の見学は、お断りいたします。
その他ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
見学申請書と名簿はこちら!
美保基地見学申請書及び名簿用紙(Word又はPDF)は、こちらでダウンロードできます。
名簿には「氏名、年齢、性別、職業、住所」
すべて記載漏れのないようにお願いします。
記入例を参照してください。
お問い合わせ先
航空自衛隊美保基地 渉外室 広報班
〒684-0053
鳥取県境港市小篠津町2258
Tel. 0859-45-0211
Fax.0859-45-2002
3taw-adm010@inet.asdf.mod.go.jp