青色を基調とし、戦闘操縦者の闘いの場である空、そしてウイングマーク取得までの道のりである防府(周防灘)、静岡(駿河湾)、芦屋(玄界灘)、浜松(遠州灘)をイメージしています。
24Aの文字を大きくあしらい、一目でコースが分かるようなワッペンになっています。
23−Gのワッペンは、平和の象徴である「麒麟」をモチーフとしています。
背景には、どんな強い風でも決して折れることのない強く、しなやかな「竹」と、
月日を重ね、今後も技術や知識を確実にしていくという意味を込めて「月」を描きました。
私たちが、戦闘操縦者として、平和な世の中を作っていくという、決意が込められています。
私たち、23−Gは航空学生に一般大学出身者を加えたコースです。
出身コースは違いますが、共通の目標であるウィングマーク取得、そして、立派な戦闘操縦者となれるよう一致団結して頑張ります。よろしくお願いします。
厳しい環境に身を置き、芸妓になるという目標に向けて邁進する舞妓の姿を、戦闘操縦者を目指し訓練に励む我々と重ね合わせ、操縦技術の向上や見識を深めるための努力を怠らないという決意を込めました。