災害対応

ホーム > 航空支援集団の活動 > 災害対応

災害対応

令和4年度即応機動総合訓練の実施について  

 航空支援集団は、北海道二海郡に所在する八雲分屯基地において、令和4年度即応機動総合訓練を実施しました。
 本訓練は、大規模震災等により機能を喪失した飛行場等を応急的に復旧させるための訓練であり、滑走路面の調査、給油装置の展開、展開地の構築等、機能復旧に必要な諸活動を実地に訓練しました。
 参加者は、所属する部隊等においてマルチスキル化に向けた事前訓練に参加した隊員を含んでおり、特技の枠を超えて活動が可能なMCA(Multi Capable Airman)を中心として、最低限の人員及び装備品により災害事態に柔軟に対応できる総合的な訓練を実施しました。
 なお、今回の訓練は、航空自衛隊の将来における態勢整備を見据えた貴重な機会となったため、航空幕僚監部及び航空総隊司令部等に加え、横田基地に所在する米空軍からも研修を受け入れました。

活動実績等
期 間 令和4年10月11日(火)~10月14日(金)
場 所 航空自衛隊 八雲分屯基地(北海道二海郡八雲町)
人 員 約60名
使用航空機 第1輸送航空隊(小牧基地)C-130H×3機
主な訓練内容 ・滑走路面などの飛行場調査
・指揮所、居住場所等の設営
・給油訓練(模擬)
・移動式器材(管制・気象)の運用
・衛生活動
訓練の様子

滑走路面を調査する様子


可搬型給油装置により航空機へ給油(模擬訓練)


隊員が居住するテント内


移動式管制装置と着陸するC-130H


移動式気象観測装置による気象観測


航空支援集団副司令官と第5空軍幕僚長




即応機動総合訓練(八雲)

 航空支援集団は、令和3年10月4日~10月8日の間、八雲分屯基地において、即応機動総合編組訓練を実施しました。

活動実績等
目 的 即応機動の活動要領を総合的に演練することにより、要員に必要な知識及び技能を付与する。
期 間 令和3年10月4日(月)~10月8日(金)
場 所 航空自衛隊 八雲分屯基地(北海道二海郡八雲町)
規 模 ・人員42名(第9航空団2名含む。)
・C-130H×2
・C-1×1
・CH-47J×1(航空救難団)
訓練内容等 ・機動展開訓練
・飛行場調査
・喪失した飛行場機能の復旧
・警備訓練
・負傷者の救護
訓練の様子

滑走路強度の飛行場調査


貨物のしゃ下


燃料給油機能の構築


CH-47Jへの給油(模擬)を視察する航空支援集団副司令官


警備訓練


負傷者の救護




五島市防災訓練(福江島)における 航空支援集団の活動について

 航空支援集団は、令和3年7月9日及び11日、長崎県福江空港で実施された令和3年度五島市防災訓練に参加しました。

活動実績等
目 的 被災した空港の空輸拠点化を想定し、飛行場の被害状況の調査、応急的な拠点構築活動及び関係地方自治体等と連携した患者空輸等について、実働により演練し、災害派遣対処能力を向上させる。
期 間 令和3年7月9日(金)及び7月11日(日)
場 所 長崎県 福江空港
主要装備等 C-130H   1機(第1輸送航空隊)
機動衛生ユニット 1台(航空機動衛生隊)
参加人員 約40名
訓練内容等 ・飛行場調査
・欠落した空港機能の復旧(管制機能、気象機能、通信機能)
・広域医療搬送及び機上医療活動
訓練等の様子

飛行場調査


航空交通情報の提供


機上医療活動


移動気象通信機材を確認する五島市長




令和2年度日米共同統合防災訓練について

 航空支援集団は、令和3年2月12日~2月13日の間、令和2年度日米共同統合防災訓練(02TREX)に参加しました。

活動実績等
目 的 南海トラフ地震発生時における在日米軍及び関係省庁との共同対処を訓練し、震災対処能力を維持向上させることを目的としています。特に、日米共同で物資等の実投下等を行うことにより、大規模災害発生時における救援物資投下の実効性の向上を図ります。
期 間 令和3年2月12日(金)~2月13日(土)
場 所 美保基地、横田基地、徳島空港、高知県須崎市須崎港周辺空海域
使用航空機 C-1輸送機×1
C-2輸送機×1
C-130H輸送機×1
C-130J輸送機(米空軍)×1
参加人員 約50名
主な訓練 物料投下訓練

 TREX:Tomodachi Rescue Exercise

訓練の様子

グランドフォト


日米合同による物料点検


日米合同飛行前ブリーフィング


模擬救援物資投下前


輸送機から洋上へ投下された模擬救援物資


陸海空自衛隊が連携し救援物資を被災地へ輸送(模擬)


訓練終了後の日米シニアリーダー




飛行場応急復旧隊(CRT)総合編組訓練(八雲)

 航空支援集団は、令和2年9月29日~10月1日の間、八雲分屯基地において、飛行場応急復旧隊(CRT)総合編組訓練を実施しました。

活動実績等
目 的 飛行場応急復旧隊(CRT)の活動要領を総合的に訓練することにより、CRT要員に必要な知識及び技能を付与する。
期 間 令和2年9月29日(火)~10月1日(木)
場 所 航空自衛隊 八雲分屯基地(北海道二海郡八雲町)
使用航空機 C-130H×4
CH-47×2(航空救難団)
訓練内容等 ・通信回線構成
・航空交通情報等の提供
・気象支援
・展開地における作戦基盤の構築
・展開地における燃料給油(模擬)
・展開地における警護
・滑走路健全性確認

 CRT:Contingency Response Team

訓練の様子

通信回線構成


航空交通情報等の提供


気象支援


展開地における作戦基盤の構築


展開地における燃料給油(模擬)


展開地における警護




飛行場応急復旧隊(CRT)総合編組訓練

 航空支援集団は、令和元年9月10日~11日の間、八雲分屯基地において飛行場応急復旧隊(CRT)総合編組訓練を実施しました。

活動実績等
目 的 被災飛行場等を空輸拠点として使用するために、臨時に編組して派遣する「飛行場応急復旧隊」の派遣及び派遣先における活動要領を総合的に演練し、飛行場応急復旧隊要員に必要な知識及び技能を付与する。
期 間 令和元年9月10日(火)~9月11日(水)
場 所 航空自衛隊 八雲分屯基地
使用航空機 CH-47×1、C-130H×1
訓練内容等 ・指揮所活動
・現地指揮所等設営
・通信回線構成
・航空情報等提供
・気象支援
・空輸支援
・被害調査

飛行場応急復旧隊


現地指揮所等設営


航空情報等提供


気象支援


通信回線構成


被害調査




平成30年北海道胆振東部地震に対する災害派遣活動について

 航空支援集団は、北海道胆振東部で発生した地震災害に対し、災害派遣活動を行いました。

航空支援集団の主な活動実績
活動内容 小牧基地、入間基地及び美保基地を拠点とした航空機による救援物資等の区間輸送等
使用航空機 C-1、C-2、C-130H、T-400、U-4
輸送人員等 関係省庁職員、警察官、隊員及び警備犬等 約430名
輸送貨物等 医療用酸素ボンベ、発電所用資機材、車両、食糧、毛布等 約165t


大規模地震時医療活動訓練

 平成30年8月、内閣府が計画する平成30年度大規模地震時医療活動訓練に、第1輸送航空隊及び第3輸送航空隊が参加し、C-130H輸送機及びC-2輸送機を使用した災害派遣医療チーム(DMAT)との連携訓練や模擬患者空輸等を行いました。

訓練の様子


平成30年7月豪雨に係る災害派遣

 航空支援集団は、西日本で発生した豪雨災害に対し、災害派遣活動を行いました。

広島空港での捜索救助犬や救援物資等のしゃ下の様子(7月13~16日)
第1輸送航空隊、第2輸送航空隊及び第3輸送航空隊の航空機を使用した救援資材等の輸送(7月12日)
小牧基地で救援資材を搭載するC-130H機内で搭載物を固定する隊員広島空港へ向け離陸するC-130H
 
第3輸送航空隊の隊員を給水活動等のため派遣(7月11日)
第3輸送航空隊司令に対する申告出発前の資材積載隊員に見送られて出発


平成28年熊本地震に係る災害派遣

 平成28年4月14日に発生した熊本地震に対し、航空機などを使用した救援物資輸送等の災害派遣活動を実施しました。

活動実績
活動内容 主に熊本空港を使用した区間空輸等
使用航空機 KC-767、C-130H、C-1、YS-11、U-4
輸送人員等 陸上自衛隊、航空自衛隊隊員及びDMAT 約1000名
輸送貨物等 陸自車両、食糧、毛布、簡易トイレ等 約160t


九都県市合同防災訓練

 各種災害に対し、迅速かつ円滑に対応するため、自治体等が行う防災訓練に参加し、自治体や警察・消防などとの連携強化を図っています。平成27年9月の訓練にはに第1輸送航空隊、第2輸送航空隊、航空気象群が参加しました。

支援物資空輸
人命救助器材等の展開展示


広域医療搬送訓練

 平成26年8月には、内閣府が主催する広域医療搬送訓練に第1輸送航空隊と航空機動衛生隊が参加し、C―130H輸送機3機と機動衛生ユニットを使用した患者搬送訓練を実施しました。

大分空港での患者受入大分空港での患者受入準備(機動衛生ユニット内)