防衛省・東北防衛局がおくる日本の防衛Q&A
(4月放送内容)



 

テ−マ:東北防衛局について

 
 

パーソナリティー:
 本日も東北防衛局長にお話を伺います。深澤局長、よろしくお願いします。

局長:
 はい。よろしくお願いします。
 本日は、新年度になって最初の放送ですし、初めてお聴きになる方もいらっしゃると思いますので、改めて、東北防衛局について紹介したいと思います。

パーソナリティー:
 はい、よろしくお願い致します。

局長:
 はい、東北防衛局は、全国8つある地方防衛局の一つでありまして、東北地方の青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県の6県を担当しております。地方防衛局は、平成19年に防衛施設庁が防衛本省に統合された際に、防衛行政全般の地方における拠点として新設されたのですが、それ以前は、防衛施設庁の組織として、防衛施設局と言っておりました。東北防衛局の前身は仙台防衛施設局であり、今でもそのように呼ばれる方もいらっしゃいます。
 組織の名称から「施設」を外すとともに、地名も事務所の所在する場所から担当する地域に変更して、その地域での防衛問題を幅広く取り扱うことを表すようになりました。

パーソナリティー:
 深澤局長は、仙台市内からこの放送に出演するためにいらっしゃっていますが、仙台市にある防衛局だけで、東北地方6県を担当しているんでしょうか。

局長:
 いいえ、仙台市に所在する本局以外に、青森県三沢市と福島県郡山市にそれぞれ事務所があり、合計約220名の職員が勤務しています。これらの職員で、「防衛施設周辺対策事業」、「防衛施設の建設、取得、管理」、「損失補償」、「駐留軍等労働者の労務管理」、「地方協力確保事務」、「装備品調達に係る監督」といった業務を行っています。

パーソナリティー:
 様々な業務があるんですね。

局長:
 はい。
 防衛施設、これは基地・港湾・飛行場、さらには演習場ということですが、自衛隊や米軍がその能力を発揮するためには、防衛施設の存在が不可欠でありますけれども、防衛施設などの周辺では、様々な問題が発生します。例えば、飛行場の近くでは航空機の離発着に伴って日常的に騒音が発生していますし、演習場でも訓練の時には騒音が発生したり、演習を実施することで演習場内の土地が荒れて土砂が演習場の外に流れ出す可能性もあります。
 このような障害を防止するなど、防衛施設と周辺地域との調和を図る施策を行っているのが「防衛施設周辺対策事業」です。具体的には、住宅の防音工事、自治体の行う道路工事、防災無線整備への補助などです。
 また、防衛施設に使用するための土地・建物などの買い入れや借り上げ、建設、それら財産の管理も行っています。
 それから、これはあってはならないことなんですけれども、在日米軍の航空機や軍人などによる事件・事故が発生し、損害を受けた場合の補償などの業務も行っています。

パーソナリティー:
 「駐留軍等労働者の労務管理」とは、どのような業務なんでしょうか。

局長:
 はい、在日米軍が、その任務を達成するために必要な労働力は、我が国の援助を得て充足されることとなっており、防衛省は、在日米軍の従業員を雇用して在日米軍に提供しています。この雇用に必要となる事務、例えば、給与支給額の決定、支払などですが、これらの業務も当局で行っています。

パーソナリティー:
 防衛施設局から地方防衛局に変わって、新しく増えた業務もありますか。

局長:
 はい、あります。「地方協力確保事務」と「装備品調達に係る監督」が新たに加わった業務です。
 「地方協力確保事務」は、各種防衛政策を実施するためには、地域住民の理解と協力の確保が必要であるとの考えから実施している業務で、例えば、このラジオ放送や防衛白書の説明、防衛セミナーの開催、自衛隊の実施するイベントでの広報活動、日米交流事業などです。
 また、災害等各種事態に対応するため、自治体が実施する防災訓練にも参加しています。
 「装備品調達に係る監督」は、企業が製造した陸・海・空、各自衛隊の任務遂行に必要な航空機、船舶、車両、火器、食糧、制服などの装備品や役務の調達に係る監督や検査などの業務です。

パーソナリティー:
 地域の皆さん、自衛隊、米軍と色々な方々と関わりがあるのですね。

局長:
 はい、自衛隊や米軍の存在を防衛施設の所在する地域の方々に理解してもらうことは、防衛問題にとって非常に大きな要素だと思います。どんなに精強な部隊を持っていても、どんなに最先端の装備を持とうとも、地域との関係で、訓練が十分にできなかったり、いざという時の活動に支障が生じたりすれば、十分な能力発揮は困難です。そういった意味で防衛局の任務には重いものがあります。
 地域の方々の一層の理解を得るべく、様々な情報発信を含め、地域のニーズに応えたきめ細かな対応を行って参りたいと思います。
 引き続き、東北防衛局をよろしくお願いいたします。

パーソナリティー:
 本日は、東北防衛局の深澤局長から、お話をお伺いいたしました。どうも、ありがとうございました。

局長:
 はい、こちらこそ、どうもありがとうございました。

 
   
  
 
このペ−ジのTOPに戻る
 
   


日本の防衛Q&ATOPページ