自 衛 隊 百 科
11月放送内容)


テ-マ:東北防衛局業務紹介シリーズ その②
防衛施設の取得や管理業務



パーソナリティー:

 本日も東北防衛局長にお話を伺います。深澤局長、よろしくお願いします。

局長:
 はい。よろしくお願いします。
 今日は、東北防衛局の業務紹介の2回目として、防衛施設の取得や管理業務といった財産に関係する業務について、お話したいと思います。

パーソナリティー:
 よろしくお願いします。

局長:
 私達が自宅やその敷地を所有しているのと同様に、国も土地や建物などの財産を持っています。これらの財産は、自衛隊や在日米軍が演習場、飛行場、庁舎、宿舎などとして使用しており、東北防衛局では、これらの財産の買い入れや借り上げ、管理を行っています。
 財産の種類としては、自衛隊が使用している行政財産、在日米軍が使用するために提供している財産、移転措置事業などにより防衛施設周辺の土地等を国が買い入れ管理している周辺財産があります。

パーソナリティー:
 色々な種類があるのですね。

局長:
 はい、順番に少しお話したいと思います。
 まず、行政財産ですが、これは、自衛隊が使用している庁舎、宿舎のような建物、演習場、飛行場のような土地、外柵や門のような工作物をいいます。また、樹木も財産として管理している場合があります。
 自衛隊が使用している財産は、とても種類が多く、また、東北防衛局は東北6県を管轄しており、各地に駐屯地等があり、日常的にその全ての財産を管理することは難しいため、各駐屯地等に日々の維持・管理をお願いしています。
 次に、提供財産は、在日米軍が使用している財産ですが、この財産の取得・管理も私どものところで行っています。これについては、別の機会に詳しくお話したいと思います。
 最後に、周辺財産ですが、これは、飛行場等が所在することにより生じる騒音対策として、住居等の移転を余儀なくされる場合に国が買い入れた土地等の財産です。
 これらの土地等については、緑地帯として樹木を植栽し、植栽した樹木の剪定、除草等を実施し、適切な維持管理に努めています。
 この放送をお聞きの方は山形県内にお住まいの方が多いと思いますが、隣県の宮城県東松島市に所在する航空自衛隊松島基地でありますとか、大和町・色麻町・大衡村に所在する王城寺原演習場の周辺で、「この土地は、東北防衛局管理用地です」という看板をご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、この看板が立っている土地の多くが周辺財産です。


パーソナリティー:
 これだけ多くの財産があると、わからなくなったりしないのですか。

局長:
 そのようなことはありません。財産がわからなくなることがないように、法律で、財産の種類に従い、台帳を備えることとされており、管理する財産の取得、処分等があった場合、直ちに台帳に記録することとされています。この規定に基づき、東北防衛局においても、台帳を備え、土地、建物といった財産の区分、敷地などの種類、所在地、数量、価格、増減の理由等を記録しています。

パーソナリティー:
 私達が、どのような財産があるのか調べることは出来るのですか。

局長:
 はい、できます。財産の増減については、国会に報告され、国民の皆様へ情報提供しており、財務省のホームページで調べることが出来ます。

パーソナリティー:
 そもそも財産は、どのようにして取得しているのですか。

局長:
 土地については、買い入れたり、他の省庁から譲り受ける方法があり、また、借り上げるという場合もあります。建物などは、建設し取得しています。

パーソナリティー:
 自衛隊の記念行事などで駐屯地等を訪れた際に、売店や自動販売機を見かけたのですが、どのようにすれば防衛省の財産を使用することが出来るのですか。

局長:
 はい、防衛省が使用する財産としての用途や目的を妨げない限度において、一定の事由がある場合には、使用させることが出来ます。例えば、今、ご質問のあった売店や自動販売機の設置は、隊員等の福利厚生のために使用を許可しています。また、地方公共団体等が道路、上下水道などの敷地等として使用する場合や、他の省庁が使用する場合も許可しています。
 このほか、提供財産や周辺財産の使用の許可の手続も東北防衛局で行っています。
 周辺財産の使用の許可の例としては、地方公共団体が公園、広場、牧草地として使用する場合などがあります。

パーソナリティー:
 財産に関係する取得・管理・処分といった様々な業務を行っているのですね。

局長:
 はい、これらの財産は、防衛省・自衛隊が使用はしていますが、国民の皆様の共有の貴重な財産として、きちんと維持管理を図り、適切に使用していきたいと思っています。

パーソナリティー:
 局長、今日はありがとうございました。本日は、東北防衛局の深澤局長から、お話を伺いました。どうもありがとうございました。

局長:
 はい、こちらこそ、どうもありがとうございました。


TOPページへ