材料

牛角肉 160g
馬鈴薯 200g
玉葱 120g
人参 80g
カレーフレーク 150g
おろしにんにく 適量
サラダ油 大さじ2
バター 10g
カレー粉 大さじ1
クミン、ナツメグ 適量

隠し味

コーヒー、牛乳、ソース、 焼肉のたれ、ケチャップ、蜂蜜、マヨネーズ、砂糖、醤油、チャツネ 小さじ1杯程度お好みで

スープストック

豚骨 300g
鶏骨 300g
セロリ 40g
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
ローリエ 2~3枚
玉葱
人参
キャベツ
※セロリ、にんにくしょうが以外の野菜はくず野菜で OK

手順

  • 手順1 スープストックを作る  豚骨、鶏骨は血の塊余計な脂肉を取り除き、きれいに水洗いしておく。
  • 手順2 水7リットルに豚骨、鶏骨を入れ、弱火で煮詰めて灰汁を取る。1時間ほどで、セロリ以外の野菜(皮や野菜くずでもOK)を入れ沸騰させないように灰汁を取りながらさらに煮る。2時間ほどでセロリを入れ、香りが出たところでスープストックの色が濁る前に火を止め、濾す。
  • 手順3 馬鈴薯は角切り、人参はいちょう形、 玉葱は乱切りにする。
  • 手順4 厚手の鍋にバターを入れ、バターが溶け てから牛中肉を入れて炒める。(お好みでクミン、ナツメグを振り掛ける)
    人参を入れて炒め、最後に馬鈴薯を入れて炒める。その後、スープストックを入れしばらく煮込む。具材がやわらかくなったら具と茹で汁を別々に取り出す。玉葱は、別の鍋で飴色になるまで炒めておく
  • 手順5 フライパンにカレー粉を入れ、香りが立 つまで炒っておく。鍋にサラダ油をしき、カレーフレークと炒ったカレー粉を入れてよくなじませたら、スープストックを徐々に加えていき、ルーを練っていく。
  • 手順6 ルーがクリーム状の硬さになったら、3 で煮込んだ具材と飴色に炒めた玉葱を入れてさらに煮込む。隠し味は小さじ1杯程度お好みで入れる。
  • 手順8 アスパラガスを茹で(洗って水気がついたまま、ラップでふんわりとくるみ、電子レンジで約1分加熱でもOK)、下部を約1/3切り落とす。2本1組として乾燥パスタを中央に刺し、1cmほど突き出した状態で折る。(乾燥パスタはアスパラガスの水分で柔らかくなるため、そのまま食べられます)
  • 手順9 ごはんをアーモンド型に盛り、カレーを盛り付ける。アスパラガスを×印にし、突き出たパスタをごはんの上に刺して完成。(写真は、大村湾の上空を飛ぶヘリコプターをイメージです。)

コツ・ポイント

豚骨、鶏骨についている血の塊や余分な脂肉等を、丁寧に水洗いすることで、臭みのないスープストックになります。

レシピのおいたち

大村先人給養員からの伝統です。
長崎県産のアスパラガスをヘリコプターのプロペラに見立てた盛り付けにしました。