八戸航空基地の歴史

1939年(昭和14年) 旧日本陸軍が八戸飛行場を建設開始

1941年(昭和16年) 八戸飛行場が完成し、主に陸軍航空要員養成部隊が駐屯

1945年(昭和20年) 終戦、米陸軍が駐屯(キャンプハウゲン)

1956年(昭和31年) 基地返還、海上自衛隊八戸航空隊準備室設置

1957年(昭和32年) 大湊地方隊隷下部隊として「八戸航空隊」が新編

1958年(昭和33年) 第2飛行隊(後の第2航空隊)が新編

1960年(昭和35年) 救難飛行隊が新編

1961年(昭和36年) 八戸航空隊が航空集団隷下部隊「第2航空群」に改編

1963年(昭和38年) 第4航空隊が新編

1971年(昭和46年) P-2J八戸初配備

1977年(昭和52年) 航空施設隊が新編

1985年(昭和60年) P-3C八戸初配備

1994年(平成 6年) UH-60J八戸初配備

1995年(平成 7年) 八戸調査分遣隊新編

1998年(平成10年) 第2支援整備隊が第2整備補給隊に、八戸航空工作所が第2航空修理隊に改編

2001年(平成13年) 航空施設隊が機動施設隊に改編

2002年(平成14年) 八戸システム通信分遣隊が新編

2003年(平成15年) 八戸情報保全隊分遣隊(現在の第2情報保全派遣隊)新編

2007年(平成19年) 八戸航空基地開隊50周年

2008年(平成20年) 第2、第4航空隊及び救難飛行隊を解隊、第2航空隊が新編

2012年(平成24年) 八戸航空基地開隊55周年  

2017年(平成29年) 八戸航空基地開隊60周年  

2022年(令和 4年) 八戸航空基地開隊65周年