宮城県沖における行方不明船舶の捜索に係る災害派遣について
(最終報)
平成30年3月21日
防衛省
※下線部は、前回報告からの変更箇所
※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
1.災害派遣の概要
(1)要請日時
平成30年3月19日(月)18時30分
(2)要請元
第二管区海上保安本部長
(3)要請先
海上自衛隊第2航空群司令(八戸)
(4)要請の概要
航空機による行方不明船舶の捜索
(5)発生場所
宮城県沖
(6)撤収要請日時
平成30年3月21日(水)18時19分
2.災害派遣までの経緯
平成30年3月17日(土)、宮城県沖において4名が乗船した船舶が行方不明となり、海上保安庁により捜索するも発見に至らず。このため、19日(月)18時30分、第二管区海上保安本部長から海上自衛隊第2航空群司令に対して、航空機による行方不明船舶の捜索に係る災害派遣要請があった。
3.防衛省・自衛隊の対応
(1)活動部隊
- 海自
- 第2航空群(八戸)
(2)活動規模
- 航空機
- 1機(延べ2機)
(3)主な対応状況
18時30分 | 第二管区海上保安本部長から第2航空群司令に対して、航空機による行方不明船舶の捜索に係る災害派遣要請。 |
---|
07時52分 | 第2航空群のP-3C×1機が捜索活動のため航空基地を離陸。 |
---|
07時58分 | 第2航空群のP-3C×1機が捜索活動のため航空基地を離陸。 |
---|---|
18時19分 | 第二管区海上保安本部長から撤収要請を受け、捜索活動を終了。 |
※ じ後の捜索は、引き続き海上保安庁で対応することとなったため、撤収要請があったもの。 |
- 報道資料