防衛医科大学校看護学科学生
(自衛官候補看護学生)

防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生)とは

防衛医科大学校医学教育部看護学科学生イメージ

防衛医科大学校看護師養成課程(自衛官候補看護学生)は、保健師・看護師である幹部自衛官となるべき者を育成するコースです。4年間の教育を受け保健師・看護師の国家資格の取得を目指します。免許取得後は、陸・海・空各幹部候補生学校に入校し、幹部自衛官に必要な知識と技能を学びながら、幹部としての資質を養います。その後、自衛隊看護師として全国の自衛隊病院や衛生科部隊等で勤務し、実務経験を積んでいきます。

受験要項

応募資格 18歳以上21歳未満の者
高卒者(見込含)又は高専3年次修了者(見込含)
受付期間 令和2年7月1日(水)~10月1日(木)
試験科目 1次:筆記試験
2次:口述試験及び身体検査
試験日程 1次:令和2年10月17日(土)
2次:令和2年11月28日(土)・11月29日(日)のいずれかの指定された日
合格発表 1次:令和2年11月13日(金)
最終:令和3年2月5日(金)
入隊時期 令和3年4月上旬

防衛医科大学校医学科学生関連動画

  • ムービーを再生する

    種目紹介動画
    [3:07]

    防衛医科大学校看護学科学生
    防衛医科大学校看護学科学生についてご紹介します。
  • ムービーを再生する

    インタビュー動画
    [2:02]

    防衛医科大学校看護学科学生に聞く
    防衛医科大学校看護学科学生に志望動機をインタビューしました。
  • ムービーを再生する

    レポート動画
    [7:00]

    防衛医科大学校看護学科学生の一日
    看護士自衛官を目指す、防衛医科大学校看護学科学生の一日を追いました。
  • ムービーを再生する

    学校紹介動画
    [6:04]

    防衛医科大学校看護学科紹介
    防衛医科大学校看護学科についてご紹介します。

防衛医科大学校紹介動画 笑顔のチカラに。

応募から受験までの流れ

Step 1:まずはお問い合わせ

応募に関しての詳細は、募集コールセンターもしくは日本全国各地区に設置された地方協力本部へお気軽にお問い合わせください。

募集コールセンター フリーダイヤル 0120-063792 年中無休 受付時間 12時〜20時
お問い合わせ
地方協力本部
資料請求
札幌地方協力本部 TEL. 011(631)5471〜2
リンク
資料請求
函館地方協力本部 TEL.0138-53-6241〜2
リンク
資料請求
旭川地方協力本部 TEL.0166-51-6055・6060
リンク
資料請求
帯広地方協力本部 TEL.0155-23-2485・5882
リンク
資料請求
青森地方協力本部 TEL.017-776-1594〜5
リンク
資料請求
岩手地方協力本部 TEL.019-623-3236〜8
リンク
資料請求
宮城地方協力本部 TEL.022-295-2611〜3
リンク
資料請求
秋田地方協力本部 TEL.018-823-5404〜5
リンク
資料請求
山形地方協力本部 TEL.023-622-0711〜2
リンク
資料請求
福島地方協力本部 TEL.024-546-1919〜21
リンク
資料請求
茨城地方協力本部 TEL.029-231-3315〜7
リンク
資料請求
栃木地方協力本部 TEL.028-634-3385〜7
リンク
資料請求
群馬地方協力本部 TEL.027-221-4471〜3
リンク
資料請求
埼玉地方協力本部 TEL.048-831-6043〜5
リンク
資料請求
千葉地方協力本部 TEL.043-251-7151〜4
リンク
資料請求
東京地方協力本部 TEL.03-3260-0543
リンク
資料請求
神奈川地方協力本部 TEL.045-662-9429
リンク
資料請求
新潟地方協力本部 TEL.025-229-3232・0320
リンク
資料請求
山梨地方協力本部 TEL.055-253-1591〜2
リンク
資料請求
長野地方協力本部 TEL.026-233-2108〜9
リンク
資料請求
静岡地方協力本部 TEL.054-261-3151〜3
リンク
資料請求
富山地方協力本部 TEL.076-441-3271
リンク
資料請求
石川地方協力本部 TEL.076-291-6250
リンク
資料請求
福井地方協力本部 TEL.0776-23-1910
リンク
資料請求
岐阜地方協力本部 TEL.058-232-3127〜8
リンク
資料請求
愛知地方協力本部 TEL.052-331-6266〜9
リンク
資料請求
三重地方協力本部 TEL.059-228-4722
リンク
資料請求
滋賀地方協力本部 TEL.077-524-6446
リンク
資料請求
京都地方協力本部 TEL.075-211-3471〜2
リンク
資料請求
大阪地方協力本部 TEL.06-6942-0541〜4
リンク
資料請求
兵庫地方協力本部 TEL.078-261-9777・8600
リンク
資料請求
奈良地方協力本部 TEL.0742-23-7001〜2
リンク
資料請求
和歌山地方協力本部 TEL.073-422-5116
リンク
資料請求
鳥取地方協力本部 TEL.0857-23-2251〜2
リンク
資料請求
島根地方協力本部 TEL.0852-21-0015
リンク
資料請求
岡山地方協力本部 TEL.086-226-0361〜2
リンク
資料請求
広島地方協力本部 TEL.082-221-2957
リンク
資料請求
山口地方協力本部 TEL.083-922-2325
リンク
資料請求
徳島地方協力本部 TEL.088-623-2220〜2
リンク
資料請求
香川地方協力本部 TEL.087-831-0231〜2
リンク
資料請求
愛媛地方協力本部 TEL.087-831-0231〜2
リンク
資料請求
高知地方協力本部 TEL.088-822-6128〜30
リンク
資料請求
福岡地方協力本部 TEL.092-584-1881
リンク
資料請求
佐賀地方協力本部 TEL.0952-24-2291〜3
リンク
資料請求
長崎地方協力本部 TEL.095-826-8844〜6
リンク
資料請求
大分地方協力本部 TEL.097-536-6271〜2
リンク
資料請求
熊本地方協力本部 TEL.096-366-1271〜3
リンク
資料請求
宮崎地方協力本部 TEL.0985-53-2643〜5
リンク
資料請求
鹿児島地方協力本部 TEL.099-253-8920
リンク
資料請求
沖縄地方協力本部 TEL.098-866-5457〜8
リンク
資料請求

Step 2:自衛官が親身にお応えします!

応募から受験、入隊後の処遇から取得資格など、さまざまな疑問に対して、地方協力本部の自衛官が懇切丁寧にご説明します。

パンフレット・防衛医科大学校医学教育部看護学科
(自衛官候補看護学生)受験案内
PDF形式・5.84MB ダウンロード
パンフレット・ガイダンスB(高卒等対象採用案内) PDF形式・17.4MB ダウンロード
防衛医科大学校医学教育部看護学科
(自衛官候補看護学生)受験要項
PDF形式・902kB ダウンロード

Step 3:志願票を提出

防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生)の募集は、7月上旬から10月上旬に行います。
受験にあたっては、事前に志願票を最寄の地方協力本部へ提出してください。

志願票 PDF形式・143kB ダウンロード
受験票 PDF形式・143kB ダウンロード

Step 4:受験・合格発表

防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生)の試験は筆記試験と口述試験、身体検査が行われます。

第1次試験
筆記試験(国語、数学、理科、英語、作文):高等学校卒業程度
合格発表:地方協力本部への掲示及び本人宛通知(合格者のみ)
第2次試験
口述試験
身体検査
合格発表:地方協力本部への掲示、ホームページへの掲載、及び本人宛通知(合格者のみ)

Step 5:入隊

翌年4月上旬に、防衛医科大学校医学教育部看護学科に入校します。

教育課程

4年制の看護師養成課程では、一般教養科目を充実させるとともに、保健師・看護師に必要な特色ある教育を行います。さらに、看護師たる幹部自衛官になるべき者にとって必須となる防衛看護学など特色ある教育、部隊実習、基本教練といった訓練を実施していきます。

教育課程チャート図

臨地実習を重視したカリキュラム

イメージ写真

看護の基礎分野から始まり、専門基礎分野、専門分野そして統合分野へと体系的に看護学を学ぶことができます。

【実習・研修施設】
病院、老人介護施設、保育園など

イメージ写真

教官たちは、全員合格に向け模擬試験を交えて丁寧に個別指導を行います。

学生手当

毎月 115,800円(令和2年1月1日現在)
※学生手当については、法律の改正により改正される場合があります。
賞与 年2回(6月、12月)
費用 入学金・授業料の納入はありません。
償還金 卒業後6年未満で離職する場合は、卒業までの経費を償還しなければなりません。

将来の進路

陸、海、空自衛隊の幹部候補生学校及び自衛隊病院等において所定の教育訓練及び新人看護職員研修を受け、その後、陸、海、空自衛隊の保健師・看護師である幹部自衛官として自衛隊病院、部隊などで勤務することになります。(海空は若干名)

主な勤務地

各幹部候補生学校卒業後は自衛隊病院、各部隊での勤務となります。看護師である幹部自衛官としての役割を担います。

自衛隊病院

自衛隊中央病院をはじめとする全国16か所の自衛隊病院は、全国の部隊がある場所に設置されています。そのため、患者さんの多くが自衛官やその家族、そしてその紹介者です。また、病院のほとんどが外科や内科などがある総合病院で、医療設備も他の病院に負けないものが揃っています。

部隊では、医務室における医療の提供はもちろん、傷病者の治療・後送、各種健康診断の実施、隊員への衛生教育など衛生部門の一員として役割を担います。

主な勤務地一覧

陸上自衛隊
自衛隊中央病院(東京都世田谷区)
自衛隊札幌病院(北海道札幌市)
自衛隊仙台病院(宮城県仙台市)
自衛隊富士病院(静岡県駿東郡)
自衛隊阪神病院(兵庫県川西市)
自衛隊福岡病院(福岡県春日市)
自衛隊熊本病院(熊本県熊本市)
自衛隊別府病院(大分県別府市)
海上自衛隊
自衛隊大湊病院(青森県むつ市)
自衛隊横須賀病院(神奈川県横須賀市)
自衛隊舞鶴病院(京都府舞鶴市)
自衛隊呉病院(広島県呉市)
自衛隊佐世保病院(長崎県佐世保市)
航空自衛隊
自衛隊三沢病院(青森県三沢市)
自衛隊岐阜病院(岐阜県各務原市)
自衛隊那覇病院(沖縄県那覇市)